2007-01-01から1年間の記事一覧
アプロダ管理を放置してたらイスラム関連に巻き込まれて家宅捜索受けたでござる、の巻皆に対する注意喚起にはなったと思うので、自分の恥をさらすことも少しは役に立ったでしょうか。意外に早くサーバ自体は返してもらえるようです(一週間で)。見ても嫌な気…
(2.24のエントリの続き)「クラッカーたちが他者のシステムに侵入後やった行為とはいえ、ファイルが置ける場所にそいつらが画像ファイルを置いた」という話でなんでうちのサーバが押収までされるんだ?と正直釈然としない気分が残っていました。ですが、前回…
(2.27追記) 当時の状況が少し分かりました。2.27の記事もご覧ください。画像をちょっと貼られたくらい、という認識は激甘でした。(2.26追記) 以下の文章は2007/2/24に書いたものでありますが、当日の動揺と、自分のミスを認めたくない気持ちが入り混じって不…
自分の管理不行き届きというヘマもあるので恐らく支障がないであろう範囲で自戒を込めて報告しておく。同じ目に遭う人が減るように。というか、ほぼ同じ目に遭った人がいたことをしばらく前に誰かの日記を読んで知ったことがあるのだよなあ。↓の事象はその人…
■[PC] ヘタレ向きのスクリプト言語はないものか前回のエントリ程度の話はそもそもwcでもsedでもawkでもperlのワンライナーでも何でもいいのだが、そもそもそのうちどれも使える環境になっていないわけで(今更cygwinは入れたくない、なんとなく)その時点で…
100語程度でとあるプロジェクトの概要を書け、と仰せつかったので他人の原稿をパクりつつ参考にさせていただきながら拙い英語を書きなぐっていたのだが、デフォのWindowsXPでは単語数カウントですらろくに出来ないことに気がついた。VistaでGUIやらセキュリ…
数日前だけど。クジラの彼作者: 有川浩出版社/メーカー: 角川書店発売日: 2007/02/01メディア: 単行本購入: 4人 クリック: 97回この商品を含むブログ (239件) を見る いい年した大人が活字でベタ甘ラブロマ好きで何が悪い!(あとがきより) 悪くありません…
JSON記法で書いたオブジェクトの最後の要素の後に余計なカンマ(IEをぶちこわす) manifest.jsに記述漏れ: タグのオートロードが失敗する dojo.require漏れ: メインのhtmlファイルでrequireしてたりするとカバーされて動作しちゃったりするが、構成が変わると…
dojo.registerModulePathの定義を追ってみると、loader.js(503)のsetModulePrefixからloader.js(28)のsetModulePrefixにたどりつき、ここで this.modulePrefixes_[module] = {name: module, value: prefix}; こんなことをしているので1つのmoduleには1つのパ…
でもよく知らないとか書かれてる!ファッキン!(おやくそく)一時期まめに掲示板に書いてた湘南の通りすがりとか、mixiにfubコミュ作って1ヶ月誰も入らなかったから消されたのは私なのに!といいつつWeb開発が仕事になってから、気づいたらFirebug目当てにF…
(注) ネタですってば。いやしかし、実に楽しいツアーでした。これで野郎3人でなけr
26日夜〜28日。@安比高原。PC×人数分、DS×人数分。……何か?
予算的には余ってるんではないか。勝手に悲観してただけかい。 でも人員は足りなくてどんどんデスマに投入されているらし。
色々と不満(主に価格面で。独占てホントろくなことにならんよな)はあれどこの決定は諸手を挙げて歓迎。すばらしい。ごく最近、不要になったPC(XP Home入り)を親戚のおば様に買い取ってもらったもので。。。後2年でサポート切れたらどうしようかと。(そもそ…
予算ついた?かどうかは微妙だが、存続はするよう。2,3ヶ月は生き延びれるという噂も。いったん地まで落ちたモチベーションを復活させねーと。
ついにプロジェクトコードが空欄に……。儲からないのは分かってたけどそこまで余裕なくなってんのねぇ。名実ともに社内ニートになりそうな予感。
1年2ヶ月ぶりくらいなのだが、いつになくすらすらと解けた気がする。英語能力は大して磨いていないけど、社会人になって人生経験を積んだ(おおげさ)、つまり色々な手続き(不動産とか旅行の手配とか)を自分でやるようになったのが大きいな。たとえばリス…
DDD 1 (講談社BOX)作者: 奈須きのこ,こやまひろかず出版社/メーカー: 講談社発売日: 2007/01/10メディア: 単行本購入: 2人 クリック: 117回この商品を含むブログ (418件) を見る最近めっきり読書時間が減った自分に読みきれるかどうか。 ところで新書で1300…
近所に充実した本屋はないものかねぇ。戦う司書と追想の魔女 (戦う司書シリーズ) (スーパーダッシュ文庫)作者: 山形石雄,前嶋重機出版社/メーカー: 集英社発売日: 2006/12/20メディア: 文庫購入: 2人 クリック: 17回この商品を含むブログ (68件) を見る 聖刻…
昨晩、実家で。Wii Sports熱が再び高まってきまして、テニスは飽きたんでボウリングに集中。狙ってストライクを出せるようになり今のところ最高233点まで出しました。んで白熱してたらだんだん手の振りが大きくなってきて、振り上げたリモコンが天井の照明の…
本年もよろしくお願いいたします。今頃かよ!!(セルフツッコミ)